カレーショップインデアンとは
カレーショップインデアンは、十勝地方を中心に展開されているカレー屋さんであり、帯広市民のソウルフードです。
現在の店舗数は、帯広市(7店舗)、音更町(2店舗)、幕別町(1店舗)、芽室町(1店舗)、釧路市(2店舗)合わせて、13店舗です。
週末は、地元の方々や観光客で賑わっており、どの時間帯に行っても混雑しております。

カレーハウスインデアンのメニューについて
ルーの種類
- インデアンルー
- 野菜ルー
- ベーシックルー
インデアンルーは、牛肉がふんだんに使用され、数10種類のスパイスで熟成されたカレーです。コクが深く、旨味とパンチを感じるルーです。
野菜ルーは、じゃがいも、にんじん、玉ねぎが入ったルーです。インデアンルーとは異なり、素朴でやさしい美味しさが特徴のルーです。野菜ルーは夕方以降になると売り切れる可能性が高い点に注意が必要です。
ベーシックルーは、ビーフのエキスが溶け込んだルーに玉ねぎが加わり、旨味と甘みを感じることができるシンプルなルーです。シンプル故にどんな具材にもマッチすることが特徴です。
トッピングの種類
トッピングは、カツ、ハンバーグ、エビ、チキン、チーズがあります。
お好みでトッピングを活用ください。
カレーショップインデアンの魅力
- 安さと満足感の両立
- 豊富なカスタマイズ
安さと満足感の両立
写真のメニューは野菜カレーです。
大ぶりなじゃがいも、玉ねぎ、にんじん等の具材がこれだけゴロゴロ入って、なんとお値段550円!!
早い、安い、うまい、そしてお腹もいっぱい!魅力たっぷりのカレー屋さんだと思います!

各メニューの価格を表にまとめました。
1000円あれば全てのメニューを食べることができます。
メニュー名 | 価格 |
インデアンカレー | 550円 |
野菜カレー | 550円 |
ハンバーグカレー(インデアンルー) | 792円 |
エビカレー(ベーシックルー) | 792円 |
チキンカレー(ベーシックルー) | 770円 |
カツカレー(ベーシックルー) | 880円 |
シーフードカレー(ベーシックルー) | 935円 |
次にトッピングごとの価格一覧を表にまとめました。
トッピング名 | 価格 |
カツ | 330円 |
ハンバーグ | 242円 |
エビ | 242円 |
チキン | 220円 |
チーズ | 132円 |
大盛り | 198円 |
インデアンでは、既存のメニューから選んでも、自分の好みのルーを選んでからトッピングをつけても値段が変わりません。
例えば、カツカレー(ベーシックルー)は880円ですが、
インデアンカレー550円+カツトッピング330円でも880円となります!
初めてインデアンを訪れる方にはインデアンルーを強くお勧めするので試してみてください!
豊富なカスタマイズ
インデアンには3種類のルーと豊富なトッピングがありますが、
それを組み合わせることで自分に合ったカレーにカスタマイズすることができます!
2種類のルーを混ぜることができる!?
通常のメニューには載っていませんが、インデアンでは2種類のルーを半々で混ぜることができます!
例えば、「インデアンルー」と「野菜ルー」を混ぜてほしい場合は、「インデアン野菜カレー」と注文することで、混ぜることができます。
2種類のルーを混ぜることで、より複雑な味わいになりとてもおいしくなると感じています。
私のおすすめメニュー
私のおすすめメニューは、インデアンと野菜ルーのミックスで、トッピングにカツとチーズ、カツ後乗せです。すごく長くてわかりづらいですよね(笑)
実際に注文するときはこんな感じです!

インデアン野菜カレーのカツとチーズトッピングでカツ後乗せ辛さ普通でお願いします。
まるで呪文のようですがほんとに美味しいのでぜひ注文してみてください(笑)!
インデアンルーと野菜ルーを混ぜることで、インデアンルーのコクと野菜ルーの優しい味が調和してすごくおいしいです!
また、1番のポイントはカツ後乗せと注文することです。
通常のカツトッピングでは、カツの上にルーがかけられるため、衣がしなしなになってしまいます。
しかし、後乗せと注文することでサクサクのカツを楽しむことができるのです!
注意点
「カレーショップインデアンまちなか店」のみ駐車可能台数が3台と少ないです。
混雑が予想される際は、他店舗のインデアンを利用するか、別の駐車場を探す必要があるかもしれません。
また、野菜ルーは夕方以降には、売り切れてしまうことがあるので注意しましょう。
まとめと注意点
早い、安い、うまいの3拍子が揃った「カレーショップインデアン」の魅力が少しでも伝わってくれていたら嬉しいです。
十勝・釧路にお越しの際は是非、カレーショップインデアンへ足をお運びください!!
コメント