帯広駅から徒歩3分、深夜2時まで営業しているスープカレー専門店「夜のスープカレー屋さん」。

落ち着いた雰囲気なので、ひとりでも、カップルや友達同士、飲んだ後の締めにも最適、
帯広の夜に、染みる一杯を提供してくれる、夜のスープカレー屋さんを紹介します。
クラシカルな雰囲気の店内で夜カレーを楽しむ
お店に入ると、クラシカルでどこか懐かしい雰囲気。照明は暗めで静かです。
ひとりでも入りやすいですが、カップルや友人同士でも、ゆっくりと過ごすことができます。
夜にふらっと訪れたくなるような、落ち着いた空気が流れています。
メニューがたくさん!自分好みにカスタマイズも!

メニューは、スープカレーだけで12種類と、とても豊富!
定番のチキンや野菜、納豆、エビホタテから、角煮や牛タンなどの珍しいものまでありました。
スープカレーを選んだあとは、スープと辛さを自分好みにカスタマイズできます。
スープは2種類から選ぶことができ、
・オリジナルスープ(20種類のスパイスが効いた、あっさりしているが深みのある味)
・トマトベーススープ(トマトの酸味が爽やかで、あっさり食べられる)
辛さも1~10段階まで選ぶことができ、8は鬼辛、9は龍辛、10は大災害と名前がついています。
想像しただけで汗が出てきます。
いつもは、チキンのオリジナルスープの4辛が好きで食べているのですが、
壁紙にこんなメニューを発見!!

肉の3種盛りスープカレー、豚角煮、牛タン、チキンが入っているですと!!
しかも4月限定です。
牛タンと角煮が入ったスープカレーは食べたことがなかったので、
期待に胸を膨らませて注文しました。お好みは、オリジナルスープの4辛にしました。
スパイスの奥行きと野菜の甘さ、角煮と牛タンが期待以上のおいしさ!

来ました、、、これが肉の3種盛りスープカレーです。
見た目の迫力に圧倒、、これは間違いなくうまいと脳に訴えかけてきます。
それではいただきます!
まずはスープを一口。
スパイスの風味が口の中にふわっと広がり、あっさりしてるのにコクがある美味しさ!
4辛は、市販のルーの辛口と同じくらいの辛さです。程よい辛さに食欲が刺激されて、スプーンを持つ手が止まりません!
そして、影の立役者、いや、、スープカレーでは間違いなく主役であります、十勝の野菜たち!
かぼちゃはホクホクで甘みたっぷり、ナスはとろけるような柔らかさ。
北の大地北海道のポテンシャルの高さを改めて感じさせてくれます。
最後に、待ちに待った角煮と牛タン!
角煮は柔らかく、甘いけど甘すぎず、チャーシューのような味でした!ボリューム満点でめちゃくちゃ美味しかったです。カレーに角煮が合うということを教えてもらいました。
そして牛タンは、とにかく柔らかいことにびっくり、月並みな表現ですが、歯がいらない柔らかさです!タンの繊維にそって、ほろほろと崩れていきました。
これまで食わず嫌いをしていた、牛タンと角煮でしたが、これまで食べてこなかったことを後悔するくらい美味しかったです。
行く前にチェックしたい注意点
混雑時は提供まで時間がかかる場合があります。時間に余裕があるときに訪れることがお勧めです。
クレジットカードは使用できませんので、現金の準備を忘れずに!
最後に、2階は喫煙可能です。店内がタバコ臭くなることはありませんが、隣の席に喫煙者がいる場合は、少し匂いが気になるかもしれません。
基本情報
・住所:〒080‐0011 北海道帯広市西1条南12丁目2‐7
・電話番号:0155‐67‐6673
・営業時間:17:00~翌2:00
・定休日:火曜日
・駐車場:なし(帯広駅に地下駐車場あり)
最後に
スープカレーと言えば札幌のイメージが強いと思いますが、
帯広にもこんなに美味しいスープカレーがあるんです!!
遅い時間にしっかり食べたいときや、旅行の夜の締めに、、、是非一度、足を運んでみてください。
コメント