釧路グルメといえば、「スパカツ」を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか?今回は釧路市民のソウルフード、スパカツ発祥の店、泉屋本店で名物スパカツを堪能してきました。鉄板の上でスパカツが奏でるジュージュー音と湯気、その魅力を徹底攻略します。


いざ入店!メニューの多さにびっくり
お店に入る前は「スパカツ専門店かな?」と思っていたのですが、いざメニューを開いてびっくり!ハンバーグ、ステーキ、カレー、オムライス・・・洋食メニューがこれでもかと並んでいました。ちなみに私の後ろの席の人は豪快にステーキを注文していて、「あれもいいな・・・」と心が揺れました。
また、地元の友人からは、「泉屋風」がおすすめで、頼む人も多いそうです。スパカツ以外にも人気メニューがたくさんありそうでワクワクします!



ついに登場!名物スパカツを食す
メニュー表に目を通すこと数分間、今回注文したのは、名物「スパカツ」。鉄板でジュージューと音を立てながらテーブルに運ばれてきた瞬間、思わず笑顔に。この音と湯気だけで食欲は一気に最高潮に達します!

一口食べると、もちろんおいしい!
トマトの酸味と旨味がしっかり効いたミートソースは、塩味控えめで最後まで飽きずに食べられます。1.9mmという太めのパスタとソースの相性が抜群で、ドロッとしたソースが染みて一体感のある仕上がり。
「カツ」と「スパゲティ」と「ソース」、全員が主役のようで、でも絶妙なバランスでまとまっている。流石、釧路のソウルフードと思わず舌が唸りました。
注意!服の色には気を付けて
体験して気が付いたのが、ミートソースの飛び散り!
熱々の鉄板にミートソースが乗っているので、油断するとソースが飛び散り、こちらに向かってきます。私は、白い服を着ていたので、細心の注意を払って慎重に食べ進めました。幸い飛び散らずには済みましたが今度からは濃い色の服で行こうと誓いました。
食べる順番にもちょっとコツがあります。鉄板が熱々なので上から順番に食べ進めるのが◎!鉄板の下のほうはかなり高温なので、下から攻めると、火傷しちゃうかもしれません(私はしました)。
完食!最後まで飽きさせない工夫とは
テーブルには、粉チーズとタバスコが常備されていて、味変も可能!
粉チーズをかけるとコクが増してマイルドに、タバスコをかけると酸味と辛みが際立ち、また違った美味しさになります。ボリュームたっぷりなスパカツでしたが、味変のおかげもあり、最後まで飽きずにペロリと完食できました。ごちそうさまでした。
まとめ!釧路を訪れたらスパカツを食べてほしい
スパカツは、ただのミートスパゲティのカツ乗せではありません。ジュージューという音、立ち上る湯気、ボリューム満点の見た目、どこか懐かしいような味・・・そのすべてが、地元民、観光客ともに長年にわたり愛されてきた歴史そのものを表しているように感じました。
観光で訪れる人も、地元の人も是非一度は「泉屋」のスパカツを体験してみてください。そして、再度来店する際には、「泉屋風」や「ステーキ」、「ピカタ」など、新たなメニューを一緒に開拓していきましょう。
レストラン泉屋総本店の基本情報
- 住所:〒085‐0014 北海道釧路市末広町2丁目2‐28
- 電話番号:0154‐24‐4611
- 営業時間:11:00~20:30
- 定休日:なし
- 駐車場:なし(近くに「釧路河畔駐車場」あり)
- アクセス:JR釧路駅から徒歩10分ほど
コメント